Pepsinogen.Blog

ぺぷしのーげん ドット ぶろぐ

僕がプロブロガー(専業ブロガー)を目指さないたった1つの理由

f:id:hazakurakeita:20160520004005j:plain

今はてなブログ界隈にて、トピック「プロブロガー」が話題になっているのだそう。昨年辺りから脱サラしたり、新卒で就職せずにプロブロガーを目指す若者が目につきますね。いや、僕が昨年ブログを始めたからだけかもしれないけど。そういうの見てて応援したくなるし、楽しそうで羨ましいなーて思うけど、同時に自分は絶対選ばない道だなとも思いますねー。

 

プロブロガーとは

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 

 この流れを作ったのは「ブログ飯」という本が話題になってからですかね。ブログなんて15年くらい前に始まったんですけど、今頃になって高収益を上げるプロブロガーが出現してきて今のブログブームを作り上げています。そういえばユーチューバーも一昨年くらいから一気に出てきたけど、ユーチューブも10年以上前に始まったサービスでしたね。遅咲きのブームだ。

ブログができるまでは、ホームページを作成できる一部の人たちがテキストサイトという形で日記を書いていましたね。当時中学生だった自分もテキストサイトを運営していました。1日100人くらいだったと思いますね、アクセス数は。そうそうPVなんて言葉もなかったような気がする。

 

ブログはセルフブランディングだ

僕がブログを始めたのはちきりんさんの講演を聞いたから。彼女のブログ関連の収益は生きていく上で十分ですが、金銭的な面よりも、ブログで得た信頼や知名度、ブランドがとても羨ましかった。結局いくら正しいことを言っても、どこの馬の骨か分からない人間の発言なんて誰も拾ってくれないんですよ。その発言力をブログで築き上げることができるという衝撃。これなら何の肩書がなくても、サラリーマンをやりながらでもノーリスクでチャレンジできるじゃないですか。コスパ最強ですよ。

というわけで、自分のセルフブランディングのためにブログを書いてます。ブログのPVで自分のブランド力を定量的に測れるわけです。まだまだですが、成果もそこそこ出てきてもいますよー。

Facebook 2,400シェア

hazakurakeita.hatenablog.com

Facebook 1,400シェア

hazakurakeita.hatenablog.com

 

しかし専業ブロガーには絶対ならない

でもこのブログがどんだけPVが上がっても専業ブロガーにはなりません。あくまで僕の専門は情報工学だからです。情報工学を軸に仕事はしていきたいです。それはエンジニアとしてだけではなく、情報工学を使ってより社会貢献になる仕事をしていきたい。なので、個人の成功とかは興味ないのです。極端な話、ブラックな労働環境でも世の中が著しく良くなるならそれで良いと思う。なので、Facebookとかで成功してタワマン買ったとか、成功したい人はメッセージくださいとかいう書き込みを見ると軽蔑してしまう。なんだ、お前は金稼いで終わりか、と。そういう人のことを僕は成金と呼んでいますね。

つまり、僕が専業ブロガーにならない理由は社会貢献度が低いから、というのが答えかもしれません。これは決してブロガーを軽視しているわけではなく、僕自身が専業ブロガーよりも社会に貢献できる職業や立ち位置があるという意味です。専業ブロガーが最も社会に貢献できる(適している)人もいるでしょう。まあ、専業ブロガーにならないなんてPVを稼いでから言えって話ですけどね笑。

 

つまるとかつまらないという話ではない

昨年イケダハヤト氏が会社員のブログはつまらないという記事を書いて話題になりました。

www.ikedahayato.com

www.ikedahayato.com

ああ、まあそうでしょうね。仕事をせずに色々なことにチャレンジしてれば、それ自体がコンテンツになりますからね。会社員が夜に2~3時間使ってなにか毎日書くなんてことでは太刀打ちできません。ただ、セルフブランディングとして考えると、例えばプログラミングの知識であったり、政治経済の記事を自分の知識や調べたことをまとめて公開することは良いことだと思いますね。それが読まれるようになるってことは、良く理解できていることの現れでもあり、自分のブランド力を高めることにもなりますし。会社員のブログはつまらないものが多いと思いますが、これは会社員はブログを書くなって意味ではないんですね。

 

というわけで、今後もブログとともに精進いたしまーす。

おしまい。